月別アーカイブ: 2014年8月  20 件

癒やし系!?

小さい子供でも「イケメンやねぇ~」って言われている子は

ちょくちょく見かけますし、

自分自身もよその子を見て、言っているときが時々あります。

 

妻いわく、うちの子供は「イケメン」といわれたことがないらしく、

「癒やし系やね。」ってよく言われるらしいです。

 

「癒やし系」って褒めてもらっているはずなのに、

イケメンではないって言われているようで

少し複雑な感じです。

 

自分にそっくりな子供を見て不憫に思う今日この頃です。

愛東マーガレットステーション

木曜日は午前診で終わりなので、

午後から 愛東マーガレットステーションに行ってきました\(^o^)/

患者さんから、愛東マーガレットステーションの近くに

向日葵が満開に咲いてるよ〜。との情報を得ていた為、早速 見に行ってみました♪♪

IMG_0438.JPG

IMG_0436.JPG
ちょっと背は低めでしたが、大量の元気な向日葵が とても綺麗でした♪( ´▽`)

巨大きのこ

当院の駐車場花壇に、

見たことがない キノコが生えてました∑(゚Д゚)

この場所は、職員で草刈りすることもある場所なのですが、

そのときは一切見たことがないのに、こんなに大きなキノコが…

IMG_0434.JPG

IMG_0433.JPG
誰にも気づかれず、ムクムクと大きくなっていたのでしょう。

生命力の強さを感じます( ̄▽ ̄)!

はて、このキノコは毒キノコ?食キノコ??

ま、どっちにしても 採っちゃいます!( ̄Д ̄)ノ

ALS

ALSアイスバケツチャレンジが巷で話題になっていますね。

ALS(筋萎縮性側索硬化症)の認知を広めるために行われている運動で、

指名された人物はチャレンジを受ける場合、氷水をかぶるか、

または100ドルをALS協会に寄付するか、

あるいはその両方を行うか

を24時間以内に選択しなければならないというものです。

 

日本ALS協会

http://www.alsjapan.org/jp/index.html

 

この運動自体には賛否両論あるようですが、

ALSが広く知られるようになることはいいことだと思います。

診断、治療は神経内科の医師が中心になって行いますが、

我々整形外科医も決して、他人事ではありません。

ALSの初期症状は

手足の力が入りにくい(筋力低下)、手足の筋肉がやせてきた(筋萎縮)など

手足に現れることが多いので、しばしば整形外科を初診します。

特に脊椎を専門にしていると、

頚椎疾患でも同じように手足の筋力低下や、筋萎縮が認められることがあるので

鑑別が必要になることがあります。

日本人の患者数は8000人程度で稀な疾患とは言えますが、

私自身、ちょくちょく遭遇しますので

決して稀ではないなという印象で、

整形外科医といえども常に注意をしておかなければならないと考える疾患の一つです。

 

アイスバケツチャレンジが一時のブームでなく、

ALSに対する支援がどんどん広がることを祈るばかりです。

車の渋滞・・・そして号泣(T-T)

今日は所用で、若狭地方へ。

完全に忘れていましたが、夏休みまっただ中。

帰宅時、恐れていたことが・・・

渋滞です(>_<)

 

渋滞自体は全く問題ないのですが、

渋滞に飽きた子供に泣かされます。

 

少し昼寝をしてから車に乗ったので

全く眠る様子もありません。

お菓子、音楽、おもちゃ、次々とアイテムを投じます。

とうとう、アイテムを使い切ったその時点で、

まだ家まで一時間くらいの道のり・・・

 

それでも何とかしようと妻は頑張ってくれましたが、

とうとう万策尽きた夫婦、

最後の30分はあきらめました(*_*)

 

泣き声がこだまする車内・・・

 

自分の無力さを思い知らされました(T_T)

 

幸い、子供は家に着けばケロッとしてました。

渋滞恐るべしです。

もう少し勉強して、渋滞を飽きさせないアイテムを

今度はもっと用意しておこうと思います。

 

 

 

石灰沈着性腱板炎

肩関節の痛みを生じる疾患で五十肩はよく知られていますが、

同じような肩の痛みを来す疾患に

石灰沈着性腱板炎と呼ばれるものがあります。

一般の五十肩に比べると、激しい痛みであることが多く、

夜中にうずくような痛みが出る場合もしばしばあります。

症状が比較的短期間で治まるものもあれば、

慢性的に痛みが続くものもあります。

中年の女性に多くみられ、肩を動かすスジ(腱板)に

リン酸カルシウム結晶が沈着(石灰化)し、炎症を生じることによって起こります。

診断はレントゲンを撮れば石灰が写るので比較的容易です。

石灰は、ドロッとした状態で、時がたつにつれ、硬く変化していきます。

ドロッとした石灰は、エコーで確認しながら

注射器で吸って取り除くことができることがあります。

固くなってしまったものは吸い出すことができないので、

他の方法で石灰をなくすように試みます。

胃薬(H2ブロッカー)は石灰を溶かす作用があることが知られています。

また超音波治療でも縮小することがあります。

最近は、腎結石などの治療に用いられる体外衝撃波を用いることもあるようです。

様々な治療を行ってもの痛みが強く、肩の運動に支障がある場合は

手術で摘出することもあります。

たとえ、石灰が残っていても、薬や注射、リハビリ治療で

痛みが改善する場合も多数あります。

五十肩と自分で診断をつけてしまって治療を受けていない方は

こんな病気もあるので診察を受ける方がいいと思います。

劇的! リハビリ室 ビフォー アフター

今日、8月22日より、ついに! リハビリ室がリニューアルです!

今年は、8月14日~8月17日が当クリニックのお盆休み。そのお盆休みも含め、8月21日にかけて、改修工事を行っていました。

DSC05294

 

改修前のリハビリ室です。

こんな感じでした。

DSC05281

DSC05283

DSC05282

DSC05295 DSC05298

 

 

 

改修後です。

 

リハビリ室の中にあった壁が取り除かれ、すっきりしました!

床と壁も新しくなってピカピカです。

IMG_0921

IMG_0922

IMG_0923

 

IMG_0915

IMG_0919

ベッドなども新調され、いくつか、新しい治療の機械も入っています。

壁が取り除かれ、リハビリ室は以前より広くなった気がします。

また、床板も明るい木目調で、部屋全体が明るく感じます。

 

リハビリ室が新しくなって、我々スタッフの気持ちも心機一転 頑張っていきます!

今後も、患者さんの痛みや身体の負担を少しでも和らげて取り除けるように、日々努力していきます。よろしくお願いします。

伊吹山

滋賀ぶらり散策。

伊吹山です。

8合目?まで車で行きました。さすがに、登山はこの暑さではしんどいです・・・。

IMG_0259

 

車でスイスイ! しかし、横を見ると、断崖絶壁?

伊吹山から見える景色は最高でした。

秋なら、もっときれいに見えるかもしれません。

 

IMG_0268

 

IMG_0284

 

山頂近くの駐車場からは、山頂まで歩きます。

いくつかコースがあるようですが、40分くらいのミニ登山です。

IMG_0292

IMG_0290

 

山頂までの間に、お花畑がありますが、残念ながら、思っていたような、一面にお花畑という感じではなかったです。

小さいかわいらしい花が、草の間から顔を出している感じです。

IMG_0299

IMG_0322

IMG_0325

IMG_0328

IMG_0337

やはり、山頂は、涼しく、快適でした。

 

ブログもう一つあります。

最近、「ブログ見てますよ。」なんて

声をかけて頂くことが多くなり、嬉しいかぎりなのですが、

実は遠藤クリニックには二つブログがあるのを

ご存じの方は少ないようです。

ホームページのトップページ内にある「遠藤クリニックブログ」のアイコンを

クリックすると今ご覧になっているブログです。

これは、院長と遠藤クリニックのスタッフのブログです。

 

もう一つは、トップページ内の通所リハビリのアイコンをクリックすると、

遠藤クリニックリハビリセンターのページに変わります。

(画面の色が緑から青になります。)

そのページ内の下の方に「ブログ」と書かれたアイコンがあります。

これはリハビリセンターのスタッフのブログです。

 

http://www.endo-clinic.or.jp/staffblog/

 

介護保険下で行われる通所リハビリ(デイケア)にご興味のある方は

こちらのブログもご覧になって頂くといいかと思います。

もちろん、通所リハビリに関係のない方もごらんになって下さい。

クリニックのブログとはまた一味違います。

ブログは本当、個性が出ますね。

なかなか面白いですよ。

三蔵法師

ぶらり滋賀散策。

醒ヶ井駅から車で10分ぐらい。醒ヶ井養鱒場の近くに霊山寺という記念堂があります。

ここは、平安時代に、唐に渡り、三蔵の称号を得た高僧の出身地ということらしいです。

三蔵法師は、西遊記で有名ですが、日本人では、この霊山三蔵が唯一の三蔵法師らしいです。

IMG_0240

IMG_0241

 

意外にも、滋賀県には、このような歴史的にも有名な方が、数多くいます。

 

IMG_0242