月別アーカイブ: 2016年10月  2 件

我が家のハローウィン

なにかと仮装で盛り上がりをみせる

日本スタイルのハローウィンですが、

息子がいきなり私の顔を見るなり、

「とりっく おあ とりーと!」と、叫んできました。

(あえて、ひらがなで書きました。どう考えても日本人発音なので)

 

保育園でハローウィンをやったようで、早速影響受けていました。

トリックを選んでもいいのですが、

ここはお決まりのトリートをしたわけなんですが、

手元にふさわしいお菓子がなく、

目の前にあった「最中」をあげときました。

我が家は違う意味で日本スタイルのハローウィンでした。

 

ハローウィンぽくないお菓子をあげたわけですが、

今時珍しく、あんこが大好物の息子は

大喜びで最中を頬張ってました。

 

 

 

10月10日は何の日?

10月10日は旧体育の日、目の愛護デー、銭湯の日(1010 セントー)など

さまざまな記念日になっていますが、転倒予防の日だそうです。

10(ten)と10(とお)の語呂合わせで、転倒予防医学会が名付けました。

高齢者の転倒事故は寝たきりや要介護の原因となります。

特に、骨粗鬆症の方では、転倒することで股関節周囲での骨折

(大腿骨頚部、転子部骨折)をする可能性があります。

骨粗鬆症に対して、ビタミンDが処方されるケースがありますが、

このビタミンDは転倒予防の効果があるとも言われています。

また、ビタミンDが不足すると、せっかく取ったカルシウムが吸収されない事もあります。

きくらげ、しらす干し、いわし、いくら、鮭、卵などにビタミンDは多く含まれると言われています

ので、適度な運動と合わせてバランスのいい食事を意識されてみてはいかがでしょうか?

みなさまも、転倒・骨折にはお気をつけ下さい。