新潟スノーボードツアー!

一泊二日弾丸スノーボード旅行!in新潟(≧∇≦)

1日目は苗場&神楽スキー場。悪天候の中、どこを滑っているのか全然わからずのパウダーラン!楽しかったけど、視界の大事さに改めて気付かされました(笑)

2日目は石打丸山スキー場。一日目とは打って変わっての快晴♡滑りやすいコンディションとゲレンデの面白さにテンションHigh↑楽し過ぎました!!!

やっぱ新潟は素敵です♡
ゲレンデも素敵だし、宿泊したロッヂも素敵で、本間楽しかった2日間でしたー\(^o^)/

20140323-203642.jpg

20140323-203701.jpg

20140323-203713.jpg

20140323-203727.jpg

20140323-203755.jpg

20140323-203809.jpg

20140323-203825.jpg

消防訓練

今日は消防訓練実施しました。

定期的に行っておりますが「備えあれば、憂いなし」ということで、

日頃からの準備は大切です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

出島の灯台

滋賀ぶらり散策。

琵琶湖大橋近くにある出島の灯台。

IMG_7441

 

これは、高さ約8メートルの木造の灯台です。昔から船の事故が多いことから、明治8年にこの灯台が建てられたそうです。昭和36年の第二室戸台風で倒壊寸前となりましたが、昭和48年保存運動が起こり、灯台の修復が行われたそうです。

IMG_7442

私は、琵琶湖に灯台というのは初めて知りました。

地元民なのに、滋賀県について、まだまだ知らないことが多いようです。

朝焼けの出島の灯台の、この景色も綺麗なのだそうです。

IMG_7386

 

 

金勝山

日曜日は天気がよく、絶好の登山日和でした(≧∇≦)
桐生キャンプ場からスタートし、金勝山を登りました♪

20140316-223022.jpg

20140316-223036.jpg

20140316-223106.jpg

20140316-223117.jpg
第二名神を過ぎると、だんだん山道に…

20140316-223240.jpg

20140316-223252.jpg
たまに、土砂崩れしてるとこがありビクビク(>人<;)

そのまま先へ!!!

20140316-223356.jpg

20140316-223416.jpg

どんどんハードになってきましたー!

20140316-223459.jpg

20140316-223517.jpg

途中、現れた観音岩。

20140316-223611.jpg
無事に下山出来るよぅにお祈りして、またスタート♪

20140316-223720.jpg

頂上の手前で休憩して、ランチタイムです(^ ^)
あ、コンビニ弁当ですけどねっ( ̄▽ ̄)

20140316-223832.jpg

20140316-223845.jpg

前にもこの山を登ったことがあるのですが、今回は違うコースです♪

ランチも済ませたし、また登山開始です☆

20140316-224325.jpg

20140316-224342.jpg
本当に壮大な景色に感動。
達成感があります(^_−)−☆

20140316-224509.jpg

下山の途中で、ちょっと寄り道探検してると…。ん!?ど、洞窟発見!!!!

20140316-224624.jpg
さすがに、怖いので、中までは入れませんでした(ーー;)

20140316-224734.jpg

さすがに、後半になってくると、膝が笑ってました(>_<)
無事、3時間のプチ登山を終えることができました*\(^o^)/*

久々の登山、すっごく楽しかったですっっ♡

new♪雑誌

いつの間にか、ロビーに置いてある雑誌が変わってましたー(≧∇≦)

20140314-152012.jpg

色んな雑誌があるもんですねっ♪♪

ちょっと拝借して、見てみました…

20140314-152228.jpg

葛城山のツツジ。スゴーイ!!!
行ってみたーい!!!!!!!!*\(^o^)/*

他にも、色んな特集が載ってました☆

エコー

新しい超音波エコーがやっと来ました。

DSC_0519

内科ではエコー検査は広く行われている検査の一つだと思いますが、

整形外科でもエコー検査が使われるようになってきています。

肩の腱板損傷、足関節の捻挫、レントゲンでははっきりしない骨折、

手足にできた腫瘤、肉離れなどの診断に使用します。

いままで、MRIにたよらざるおえなかったものが、

簡単にリアルタイムで確認ができます。

整形外科におけるエコー検査は、まだまだ奥の深いものだと思います。

日々の診療に生かせるよう、どんどん活用していきたいです。

坐禅草

滋賀ぶらり散策。

今回は、高島、坐禅草を見に行きました。

IMG_7404

「高島に坐禅草という花が咲いてる」との情報を得ました。

しかし、『坐禅草ってどんな花だろう?』ということで、行って参りました。

IMG_7432

 

坐禅草は、僧侶が座禅をした姿に見立てて、この名前が付けられたそうです。

IMG_7417

坐禅草ってサトイモ科の植物らしいですね。あのサトイモもそうですが、ミズバショウもこのサトイモ科らしいです。

IMG_7426

 

花のことは、よくわかりませんが、確かに少し変わった花でした。

 

 

浮御堂

滋賀県ぶらり散策。

今回は、浮御堂です。

浮御堂は、海門山満月寺という禅寺ということです。

近江八景、『堅田の落雁』でも有名です。

IMG_7446

 

IMG_7448

浮御堂からの景色も最高です。

IMG_7450

夕景、日の入り後の浮御堂を撮ろうと思ったのですが、あいにく、夕方日の入り前には、雲に覆われてしまいました。

残念ですが、晴れた日にまたチャレンジしたいと思います。

IMG_7482

 

浮御堂近くからの琵琶湖大橋の夜景です。

じっくりと見たことはなかったのですが、なかなかのものだと思います。

IMG_7490

「えくぼ」でいいんですよね。

うちの子は、機嫌が悪くなり、眉間にしわを寄せると

眉の上の部分にくぼみができます。

これって、「えくぼ」って呼んでいいのかなって、調べてみると

「えくぼ」は、顔面にできるくぼみのことを指すらしいので

ほっぺただけでなく、あごやおでこのくぼみも

「えくぼ」でいいようです。

 

このおでこにできる「えくぼ」ですが、

平安時代の公家の眉にそっくりです。

「殿上眉」と呼ぶらしいのですが、

平安時代の公家が、眉毛を剃って、

本来の眉より上に書く、まるい眉のことです。

あまりにも「殿上眉」に似ているので、このえくぼを

うちでは「まろくぼ」って呼んでいます。

 

「まろくぼ」をつくる我が子を必死であやす日々が続いております(>_<)

恩師の送別会

今日は、恩師が定年をむかえ、退職されるにあたり、

お世話になった医師たちがあつまり、送別会がありました。

診療が終わり次第、和歌山に。

DSC_0516

恩師の元で働いた医師がほとんど集まっており、

恩師の仁徳がうかがえます。

私は、医師となって4~5年目に一緒に働かせて頂きましたが、

若かりし頃に、医師としての基礎を築いて頂いた方です。

診療や手術の技術はもちろんのこと、医師としての心得、

人としての生き様なんかも教えて頂いたような気がします。

今後とも御活躍されることとはおもいますが、ご苦労様でした。

私は、少しでも近づけるよう精進するだけです。