白鳥高原

おはよーございまーす\(^o^)/
さてさて、金曜日の大雪で山のほぅも雪がモフモフと期待を大にした日曜日。
岐阜の白鳥高原とゆぅスキー場に行ってきました♩♩
コンディションはとゆぅと…んー、重たい目の雪でした(u_u)
でも、行きの道中には多少の雪があり、いつ滑るかとヒヤヒヤものでした(;´Д`A
その白鳥高原は、峠が凄く急なのとカーブが多いので、凍ってるときはスタックの確立が高く、白鳥高原まで行く人が少ないので、ゲレンデはとても空いてました♡♡

天気も良く、気兼ねなくスイスイ滑れたのでとても楽しかったです(≧∇≦)

さて、今日は明宝スキー場に行ってきます♩♩

20140211-070037.jpg

20140211-070101.jpg

セミナー 大阪にて

今日はセミナーのため、診療が終わり次第、大阪へ。

滋賀を出るときは、しんしんと雪が降って、道路に積もる状態でしたが、

大阪に着けば、もう雪はありません。

滋賀では、スノーブーツ等、雪国の完全装備が必要なくらいで、

革靴を履いて来たことを後悔してましたが、

そんな格好してたら、大阪だと完全に浮くところでした。

帰ってくると、近所の歩道には雪がまだ残っています。

気候の違いとはいえ、

滋賀ってやっぱり田舎なんだなって思ってしまいました。

雪だるまの〝ゆきちゃん♪〟

久しぶりの雪!雪!大雪!!!!

スノーボードをする私としては嬉しいような、嫌なような…(⌒-⌒; )

でも、雪を見ると、やっぱりワクワクしちゃいます♡

こんな積もることは滅多にないので、ワクワクの衝動に駆られ、

朝一から雪だるまなんか作っちゃいました(≧∇≦)

20140208-101251.jpg
雪だるまの、ゆきちゃん♪です*\(^o^)/*

大雪!

朝起きて見てビックリΣ(・□・;)

雪が積り、シンシンと降り続けています。

予報では、1日降る様です。

クリニックも雪化粧です。

雪が降ると何故か何かしたくなります♪

雪合戦は、チョット体力が…。

こうなったら、雪だるまを作るしかないですね。

20140208-092155.jpg

20140208-092202.jpg

骨粗鬆症治療薬

骨粗鬆症は骨がスカスカになって骨折を来しやすくなる疾患

であることは広く知られるようになりました。

 

・・・骨粗鬆症について

http://www.endo-clinic.or.jp/medical_information/orthopedic_surgery#osteoporosis

 

その治療薬ですが、本当にたくさんあります。

患者さんはどんな薬で治療を受けているのか、

なかなか分からないのではないでしょうか。

ざっと一覧を書きますが、

ビスホスホネート製剤(毎日服薬、週1回服薬、月1回服薬、月1回の注射)

活性型ビタミンD3製剤 (毎日服薬)

選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM)(毎日服薬)

副甲状腺ホルモン(毎日自己注射、週1回の注射)

ヒト型抗RANKLモノクローナル抗体製剤(半年に1回注射)

カルシトニン製剤(注射)

ビタミンK2製剤(毎日服薬)

カルシウム製剤(毎日服薬)

イブリフラボン(毎日服薬)

などです。・・・( )内は投与方法、複数のものは複数種類あります。

ビスホスホネート製剤、活性型ビタミンD3製剤、SERMには各々数種類ありますから、

本当に数が多いです。

骨が少ないので、カルシウムを取ればいいとだけ思いがちですが、

この中でカルシウム製剤はあまり効果が高い薬とは言えません。

これらの中で、個々の病状にあったものを選択しています。

いよいよソチオリンピック!

いよいよソチオリンピックが始まります。

フィギアスケートやスキージャンプなどぜひ見たい競技が目白押しです。

今日、予選の一部はすでに始まっているみたいですね。

開会式は、いよいよ明日です。

 

ちなみに、ソチとの時差は5時間です。

開会式は、現地時間で20時14分に始まるようです。

ということは・・・・、日本時間では、深夜1時14分~・・・。

起きていられるかはちょっと微妙です。

やはり録画をとっておこう。

 

しばらくは、オリンピックで盛り上がれそうです!

とても楽しみです。

寒さに慣れたい。

寒い日が続いていますね。

今年は例年より寒いんでしょうけど、

昨年まで和歌山にいた私には、

滋賀がとても寒く感じてしまいます。

DSC_0491 (1)

同じ近畿地方でも、やはり寒さがちがいます。

調べてみると

和歌山の平均気温 1月:6.0度 2月:6.4度

滋賀の平均気温 1月:3.9度 2月:4.2度

でした。約2度、滋賀の方が低いと言うことです。

もっと寒い地方の方には怒られそうですが、

寒さに弱音をはいてしまいます。

滋賀育ちなのに完全に、和歌山の気候になれてしまったようです。

明日も寒いみたいです。

朝起きるのがつらそう・・・

大野神社

患者さんと話をしていて、栗東にある大野神社が話題になりました。

嵐の大野さんと名前が同じということで(他にもいろいろあるようです)、有名になった神社です。

私も一度見に行ってみますと約束したので行ってきました。

IMG_7046

 

場所は、栗東のJRAのトレーニングセンター近くにあります。

午年だからか?あるいはトレーニングセンターの近くだからか?馬にまつわる絵馬などが多くありました。

IMG_7060

 

IMG_7051

 

大野神社は、菅原道真公を祭神とし、平安時代には、社があったと言われている歴史のある神社のようです。

IMG_7055

 

神馬だけでなく、神牛も奉納されています。

IMG_7054

 

さて、社務所を覗いてみると、色々お守りが売っている!

今回は、買うのをやめようと思っていたら、私の興味を引くお守りが!

IMG_7061

馬の蹄鉄! 説明を読んでみるとJRAのトレーニングセンターで使用された蹄鉄を磨いてお守りにしたものだそうです。

馬の蹄鉄は、扉に掛けておくと、魔除けになり、幸運を呼ぶと言われてるようです。また、日本では、馬は人を踏まないといわれていることから、交通安全のお守りにしたりしています。

IMG_7063

やはりというか、買ってしまいました。

でも、馬の蹄鉄は少し興味があったので、ちょっと得した気分です!

恵方巻き

昨日は節分でした(*^^*)♪ 各家庭では、

豆撒きや恵方巻きをほうばったりしてたのでしょうかねっっ♪♪

私の家では、、ん?恵方巻き?と疑うくらいの短さ!

その長さ約3センチ!?( ̄▽ ̄)

「これ、普通の巻き寿司ですね〜」と心の中だけで思いながら、

東北東に向かっていただきました。

そもそも、恵方巻きとは…?とブログを書きながら疑問に思い、

調べてみました〜。

20140204-180129.jpg

色んな説があるみたいですが、

この文章の〝巻き寿司を切らず一本丸ごとたべるのは「縁を切らない」

とゆう意味が込められており。。。〟とゆう部分を読んで、ブログを書きながら、

「あ…私の縁は、3センチ…」と少し悲しい笑みがこぼれました(⌒-⌒; )

ちなみに、豆はちゃんと食べました☆

アルプス一万尺・・・

以前にも童謡の歌詞を覚えていないという話をしましたが、

「アルプス一万尺」の歌詞を見てみると

「♪アルプスいちまんじゃく こやりのうえで

アルペンおどりを さあ おどりましょう♪」

 

ん?「こやり」って何? ってなってしまいました。

「子ヤギ」だと思ってました(^_^;)

 

調べてみると、槍ヶ岳の頂上が「大槍」で、

別の低いでっぱりが「小槍」ということらしいです。

なので、「アルプス一万尺」は日本アルプスの槍ヶ岳のことになります。

 

常識なのかもしれませんが、知らなかった私はいまさら納得。

これで、自信を持って子供に歌ってあげられます。

 

しかし、「アルペンおどり」たるものは、いかなるものか知りませんが、

「小槍」にせよ、「子ヤギ」にせよ、難易度が超高いのは間違いなさそうです。

勇敢なアルピニストたちは踊るんでしょうか・・・

DSC_0479

 

絵心がないのは許してください。槍ヶ岳と子ヤギのつもりです。